Apple Watch 上の Suica に Apple Watch の Wallet でチャージしようとして失敗するときの対処法についてです。
Apple Watch に追加した Suica にチャージするには、iPhone のアプリからチャージする方法もあるのですが、Apple Watch の Wallet アプリでも可能なのです。まずその方法について。
既にご存知の方は飛ばしてください。
Apple Watch で Suica にチャージするときの方法
Apple Watch に追加した Suica に Apple Watch の Wallet アプリでチャージする方法について。
※ただし、私の環境(iPhone7, Apple Watch series2)だけかもしれませんが、Apple Watch の Wallet ではうまくいかないことが多いです。iPhone の Suica アプリでチャージする方がトラブルは少ないです。
Apple Watch で Walletアプリを起動します。
Suicaを選択します。
上へスワイプ。
「チャージ」をタップします。
「ー」「+」をタップするかデジタルクラウンを回して金額を指定。
「チャージ」をタップ。
下にちょろっと支払いに使えるカードが表示されます。左右にスワイプして支払いに使いたいカードに切り替えます。ちなみに、Wallet に登録してあっても「VISA」ブランドのカードは選べません。
支払いに使いたいカードに切り替えたら、サイドボタンをダブルクリックします。
「ピコン」と音がして「完了」と表示されたらチャージは完了です。
チャージできないとき
Apple Watch 上の Suica に Apple Watch の Wallet でチャージするとき、支払いを完了できないことがあります。
そのときの対処法です。
チャージできないときの状態
「支払いできませんでした」「やり直してください。」と表示されて、チャージができません。
2〜3度試しても良いですが、こうなったらまず、いったんキャンセルして、次の対処法を試してみましょう。
Apple Watch と iPhone を再起動する。
Apple Watch と iPhone を再起動することで解決することがあるようです。それでも解決しないならつぎの方法を。
最新のバージョンにアップデートする
OSとアプリを最新版にアップデートします。
これだけです。ですが、iOS、watchOSのアップデートにはWifiが必要で、Apple Watch が50%以上充電されていて且つ充電ケーブルに接続していなければなりません。あとちょっと時間がかかります。
ほとんどの場合これで解決すると思います。
それでも、解決しない時
実は最近、上の方法で解決しないことが度々あります。困ったもんです。
その時は...
- いったん Apple Watch から Suica を削除する
- Apple Watch に Suica を復旧する
これで解決しました。手順はこちらを参照してください→Apple Watch の Suica を削除して再追加する方法
-
-
Apple Watch の Suica を削除して再追加する方法
なぜそんな操作が必要かといえば、トラブルがあった時の一つの有効な解決方法だからなのです。 最近、たびたびチャージに失敗することがあって困ってるのですが、さいごはこれをやれば解決しています。 だし、これ ...
続きを見る
また、機種変更ではなく同端末へSuicaを復旧するには削除してから24時間ほど空ける必要があります。(^_^;)
Apple Watch の Suica は iPhone の Wallet ではチャージできませんが、iPhone の Suica アプリでチャージすることができます。その方がトラブルは少ないです。
iPhone の Suicaアプリを使用してチャージする方法では、Wallet(Apple Pay)に登録できないVISAカードも利用できます。
とはいえ、私のオススメはApple Pay対応の「ビックカメラSuicaカード(JCB)」。
国際ブランドはJCBを選びましょう。VISAはApple Pay非対応です。
以上、どなたかのお役に立てば。