2018年9月6日未明3時8分、北海道で震度6強を観測する地震が発生。
札幌市に在住する我々は、就寝中iPhoneの緊急速報で目が覚め、直後に強い揺れを感じた。
揺れがおさまったので寝室から出て様子を確認してみると電気がつかない。停電か。
iPhoneを懐中電灯がわりに身の回りの状況を確認。
ベッドに横になっていたからか、かなり強い揺れに感じたが、物が倒れたり落ちたりすることはなく、幸い我が家に被害はなかった。
窓から向かいのマンションを見ると階段室の電灯は灯っている。うちのマンションだけの故障なのか。
ふと、ウチの玄関の様子を見るとドアスコープが光っているので外に出てみると階段室は灯りがついている。
うちの部屋だけの停電なのか。ブレイカーは落ちていない。
もう一度外に出て見ると、エレベーターが動かない。
向かいのマンションの様子を見ると階段室は灯っているが部屋はひとつも点いていない。
マンションの階段室は非常電源があって停電時も点灯するようになっているものらしい。
やはり付近一帯停電なのだ。
夜が明けて
妻はフルタイムの勤め人だが、職場との電話連絡がとれ、今日は自宅待機となった。
情報収集はまずネットだが、読み込みに時間がかかるし、得られる情報の精度もまちまち、信頼できる情報としてはラジオが第一だが、電池が入っているラジオは我が家にはない。
とりあえずiPhoneのラジオアプリを活用することにした。
震源は胆振東部、震源付近では大きな被害が出ている模様。
札幌市では震度5程度であったらしい。清田区などでは地盤が液状化し、道路が隆起・陥没する、家屋が傾くなどの被害が出ているが、同じ札幌市内でも我々の在住する地域では大きな被害は出ていない。
地震発生後、道内全域にわたって停電となった。
揺れによる被害がない地域でも電気が止まればそれに依存するライフラインもストップする。交通機関も軒並みストップ。
地域によっては水道、ガスも止まっているらしい。
われわれ居住している地域ではガスも水道も大丈夫だし、自分のいる周辺に限っては地震による直接の被害はないと言って良い。
停電が一番の障害だ。マンション住まいでは電気がとまると水道も止まってしまう。
まず、水の確保を考えねば。
災害への備えは全くというほどしていない。
窓から外の様子を見てみると、ポリタンクなど手にした人たちが一方向に向かっているのが見える。
近くの公園で水を汲んでいるらしい。
かつてキャンプ用に使用していたポリタンクがあったのでそれと、バケツ、飲料用には飲みかけのペットボトル1本を空けて使うことにした。
電気が止まっているのでもちろんエレベーターは動かない。
満タンにしたポリンタンクとバケツを持って階段を上るのはなかなか重労働。
トイレの水はバケツに汲んだ水で流す(建物に被害があるような強い地震でこれは禁物)。飲み水や料理に使う水はペットボトルの水を使う。
次にもう一つの課題は電源の確保だ。
情報の収集はiPhoneのラジオアプリに頼っている。
モバイルバッテリーを一つ持っていて、幸い満充電してあった。これでiPhoneなら2〜3回は充電できるはずだが、停電がいつまで続くか。できるだけバッテリーを長持ちさせたい。
乾電池があれば使えるラジオがあるので、とりあえず乾電池を入手したほうがよさそうだ。それでも停電が長引けば限界がくるが、そのときはその時考えよう。
手に入れたいものは、まず乾電池。
食料はとりあえずは在庫の食料で3日くらいは大丈夫。
他には、懐中電灯が欲しい。あらためて家中を探してみたが我が家には懐中電灯がない。
すぐ近くにあるドラッグストア「ツルハドラッグ」がうちの窓から見えるのだが、開店の9時前から行列ができ始めている。
並ぶことにして外に出た。
近くにはスーパーマーケットの「ラッキー」もあって、そちらにも行列ができている。
近づいてみると、停電のため通常の営業はできないので、店舗内への入り口は閉鎖して入口の外で一部の商品を並べて販売しているようだ。
店員にきくと、パンやカップ麺、ドリンク類を販売しているという。
目的の乾電池は入手できそうにないので「ツルハドラッグ」へ移動。
ツルハドラッグでも、店舗内への入り口は閉鎖して、入り口前に会計を設けて販売している。
店員に確認してみると、購入点数に制限はあるが、希望の商品を店員が店内から持ってきてくれて販売してくれるということらしい。
行列に並んだ。
100人程度の行列。9時少し前に並び始めて10時40分ころようやく買い物ができた。
店舗入り口前にテーブルを置いて設けた簡易カウンターで、客が希望の商品をリストに書いて渡すと、店員が店内から探して持ってきてくれる。
この時点で、単1乾電池と2Lの水が売り切れだという。
幸いうちのラジオは単2乾電池。単2乾電池6本と、懐中電灯、懐中電灯やその他諸々用に単3乾電池も10本、給水用に麦茶2Lをお願いして買うことができた。
店員は店頭と店内をなんども往復。
夕方に閉店するまで1日中行列が続いていたようだ。
少ないスタッフ人数なのに本当にご苦労様。
われわれはその後、公園の水飲み場まで3往復ほどして水を備蓄。
階段を昇り降りが本当にこたえた。
ラジオで情報を収集していたが、停電復旧の見通しは立っておらず、完全に復旧するには1週間程度かかるとのことだ。
日が暮れる時間も近づいてきた。
そろそろあるもので夕食の支度。
百均で以前買ったなんちゃってLEDろうそくをテープルで灯して。
キャンプ気分で楽しむことにしよう。と思っていた矢先、停電が復旧。17時52分。
2〜3日の停電は覚悟していたが、予想を上回る早さの復旧だった。
おかげで、とりあえず冷蔵庫の食品を破棄しなくても済みそうだし、バッテリー難民にもならなくて済んだ。
ただし、今後1週間は同程度の地震の可能性があるというし、全域の電力復旧には1週間以上かかる見通し。いつまた停電になるとも限らないし、計画停電の可能性もあるということで、できるだけ節電しながら過ごすことにしたい。計画停電を避けるため節電の工夫を